アクセス
電車でお越しの方
京阪電車をご利用の場合
・森小路駅より徒歩20分
・千林駅より徒歩20分
・守口市駅より徒歩25分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線・今里筋線をご利用の場合
・清水駅より徒歩12分
・新森古市駅より徒歩15分
外来のご案内【外来担当医表】
外来診療は、9時より20時まで、受け付けております。診療担当は下記表にしたがって行います。
診療時間 | 診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前診 9:00-12:00 |
内科 | 岩坂 山本 |
杉本 | 松田 | 杉本 石浦 |
山本 | 松田 |
もの忘れ 外来 (予約制) |
田近 | ||||||
整形外科 | 院長 | 徳永 市川 |
津田 | 院長 | 植田 | 院長 (第1・3) 上出 (第2・4・5) |
|
脳神経外科 | 山内 | 山内 | 須山 | 山内 | |||
リハビリ科 | 山内 | 山内 | 津田 | 濱澤 | 植田 | 濱澤 | |
泌尿器科 | 神尾 | 小糸 | 中本 (第2・4) |
||||
皮膚科 | 寺井 | 清原 | |||||
午後診 14:00-16:00 |
内科 | 西澤 | 武内 | 山本 | 左古 | 松田 | |
もの忘れ 外来 (予約制) |
許 | ||||||
泌尿器科 | 交代制 | ||||||
皮膚科 | 原田 | ||||||
夜診 17:00-20:00 |
内科 | 杉本 | 松田 | 山本 | |||
整形外科 | 院長 | ||||||
外科 | 堀内 |
表を横にスクロールできます。
Q. 質問 | A. 答え |
---|---|
紹介状がなくても診断やサービスを受けられますか? | 紹介状をお持ちでない方でも、受診していただけます。 ※別途、保険外併用療養費は 発生いたしません。 |
診断やサービスを受ける際は、何を持っていけばよいですか? | 受診の際には保険証をお持ちください。 お持ちであれば、当院の診察券やお薬手帳、各種医療証、限度額認定証もご持参ください。 |
電話での診察・サービスの予約はできますか? | 物忘れ外来のみ診療予約を行っており、電話での予約も可能です。 その他の診療科は診療予約を行っておりません。 |
診療情報(カルテ)は、共有していただけますか? | 当院では電子カルテを導入しております。診療情報を各部門で共有することにより、各部門でリアルタイムに患者さまの状態を確認することができます。 |
施設に駐車場はありますか? | 病院横のケアハウス鶴見緑地の駐車場をご利用ください。 ケアハウス鶴見緑地の駐車場が満車の場合には、163号線のauの向かい側に第2駐車場がありますので、ご利用ください。 |
足が不自由なのですが、使用できる車いすはありますか? | 院内貸出用の車いすをご用意しております。 |
面会は可能ですか? | 面会時間は、12時から20時までとなっています。 ただし、現在は新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に直接のご面会はお断りしています。そのため、当院ではZoomを使ったオンライン面会を実施しておりますので詳しくはこちらをご覧ください。⇒Zoomを使ったオンライン面会 |
質問がある場合、どこへ問い合わせたらいいですか? | 受付窓口で直接お伺いいただくか、または代表番号《06-6997-0101》までお問い合わせください。内容を確認の上、即答ができない場合は、必要な部署と協議をし、お返事をさせていただきます。 |
インターネットは使えますか? | 現在、インターネット環境は整備をしていません。 |
かかりつけの受診はできますか? | 当院にかかりつけるなら、患者さまの意思で可能です。 |
生活保護での診察は、受けられますか? | 可能です。受診の際には、担当ワーカーにご相談の上、受診をしてください。 |
本人が受診しなくても、家族だけで相談することはできますか? | 受診であれば、原則本人が受診することが基本です。 ご相談ならご家族さまでも可能ですが、その場合の医療費はご負担いただきます。また、投薬は原則できません。 |
体調が急変した場合、どうすればいいですか? | 当院は、診療時間(9時から20時・土曜日は9時から12時まで)以外の夜間や土(午後以降)・日・祝日・年末年始、急な体調不良の対応は救急診療にて行っております。 時間外に救急診療を必要とする場合は、事前にお電話にてご連絡ください。 |
支払い方法を教えてください。(クレジットカードは使えますか?) | 自動精算機でのお支払いが可能です。 お支払いにはクレジットカード・デビットカードがご利用いただけます。 |
健康診断は行っていますか? | 当院では、健康診断にも力を入れております。 予約制となっておりますので、電話にてお申し込みください。 また、当院は協会けんぽが実施する生活習慣病予防健診の対象機関です。 |
他院に通院中ですが、利用することは可能ですか? | 可能ですが、紹介状を持っての受診をお願い致します。 |
どのような方が入院されていますか? | 当院には、一般病棟、地域包括ケア病床、回復期リハビリ病棟があります。特にリハビリ目的で入院されている方が多くいらっしゃいます。 |
リハビリの内容はどのように決めますか? | 主治医の指示の元、セラピスト、看護師、その他のコメディカルを含めて、協議の上、リハビリ内容を決めていきます。 |
表を横にスクロールできます。
電車でお越しの方
京阪電車をご利用の場合
・森小路駅より徒歩20分
・千林駅より徒歩20分
・守口市駅より徒歩25分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線・今里筋線をご利用の場合
・清水駅より徒歩12分
・新森古市駅より徒歩15分