通所介護(デイサービス)
私たちの想い
「来るのが楽しみ」「今日も一日楽しかった」の声を聞くことができ、不安のないように、ご利用者さまにとって居心地の良い場所であること。笑顔で思い思いに過ごされ、充実感を得られるような場所であること。私たちは理念である「多くの方々に愛される施設」を目指しています。
ご案内
事業所番号 | 2773100983 |
---|---|
定員 | 55名 |
営業日 | 月~金(祝日でも営業しています) |
利用時間 | 9:30〜16:30 ご利用時間は、長時間(7~8時間)を中心にサービスを提供していますが、身体状況や介護度に合わせた短時間(3~4時間・5~6時間)も対応しております。 |
入浴、昼食、娯楽、リハビリなどのサービスを提供し、楽しい一日を過ごしていただきます。
通所介護(デイサービス)
ご利用の基準 | 要介護認定1~5 |
---|---|
内容 | 入浴や食事の提供、レクリエーションや機能訓練を行います。 |
介護予防通所介護
ご利用の基準 | 要支援 1・2 |
---|---|
内容 | 食事や入浴などの日常生活の支援に、運動器の向上などの選択サービスを行います。選択しない場合は、アクティビティを実施いたします。 |
お申し込みについて
ご担当の居宅介護支援事業所(ケアマネージャー)または当センターにご相談ください。
機能訓練
理学療法士・柔道整復師。健康運動実践指導者を常勤で配置しており、ご利用者さまのお身体に合わせた内容を計画し、ご指導させていただきます。また、令和2年よりパワーリハビリを導入。レッドコードなど従来のデイサービスには少ないリハビリ機器もあり、魅力の一つです。
入浴
ご自宅での入浴が困難な方でも安心してご入浴を楽しんでいただけるようリフト浴や車イスのままご入浴いただく機械浴もご用意しております。また、ご利用者さまのご希望に添えるように入浴時間も午前・午後と選択できます。
送迎
ご自宅からデイサービスセンターのご送迎(車イス対応可)を行います。
昼食
ご利用者さまに楽しんでいただけるように、バイキング形式の食事などを提供しております。
ICTリハについて
さくら苑デイサービスでは、平成29年10月よりICTリハを導入しています。
ICTリハとは、ビックデータからリハビリのパーソナルベストを導き出し、介護改善者の再現性を追求するシステムです。ICTリハの導入により、介護度が改善されたデータの中から、最適なリハビリの組み合わせを提供します。
パーソナルベストとは
利用者さまの年齢や病気等の個人データと、ビックデータに蓄積されているものの中で、介護度が改善した方々が行った運動療法のデータを照合したものです。
ICTリハの業務効率化機能
ICTリハには、現場の声から生まれた業務効率化システムが搭載されています。リアルタイムに来館、入浴、リハビリ、バイタルの記録ができます。
また、毎日の日報や、月次作業の実績報告書は、リアルタイムにデータが入っていれば簡単に作成できます。更に、担当ケアマネへのFAX送信はパソコンから一括送信できるので、仕分けの必要もありません。記録物を書く時間を減らすことで、本来の業務である利用者さまとの関わる時間を増やしたいと考えています。
よくある質問
Q. 質問 | A. 答え |
---|---|
体調が悪くなっても行ってもいいですか? | 申し訳ございませんが、体調が優れないときは無理をせずにお休みください。体調が良くなり次第、別日での振替利用をご利用いただけます。ご利用中の体調不良に関しましては、状態により緊急時の医療機関、関係先へご連絡またはお連れ致します。その際は当日のサービスは中止していただくこともございます。 |
保険給付の対象かどうかはどのようにしたら分かりますか? | 介護保険内でのサービスで対応しています。ご不明な場合は事業所または関係機関へお問い合わせください。 |
表を横にスクロールできます。