特別養護老人ホーム 旭さくら苑からのお知らせ
介護福祉施設以上の価値の提供を。
当施設では、各専門スタッフが力を合わせ、介護・医療の両面から安心のサポート体制で心から喜ばれる生活空間を提供させていただきます。
また、単なる介護福祉施設の枠を超えて、地域交流の場や災害時の緊急避難所としての機能も果たし、地域の基幹施設の位置付けを果たしています。
施設のご案内
-
グループ内に協力医療機関
グループ内に入院可能な病院があり、急な体調の変化など緊急時にも迅速な対応が可能です。
-
透析患者さまもご入居可能
グループ内に透析クリニックがあり、通院透析がご利用いただけます。送迎は無料です。
-
幅広い事業展開
ご利用者さまのニーズに合わせ、特養、養護、ショート、デイ、居宅など幅広く事業展開しております。
-
駅近
地下鉄今里筋線「清水」駅徒歩3分、京阪本線「千林」駅徒歩7分の好立地です。
-
理学療法士が常勤配置
その人らしい日常生活が過ごせるように、リハビリ専門のスタッフが日常生活、リハビリを提供いたします。
-
第三者評価
福祉サービス第三者評価センターによる第三者評価を受審しています。
サービスのご案内
特別養護老人ホーム(入居者数120名)
寝たきりや認知症などで常時の介護を必要とし在宅での生活が困難な方に対して入浴・排泄・食事等の介護、その他の日常生活上での介護、機能訓練・健康管理及び療養上での介護サービスを提供しています。
ご入居者さまの生き方を最大限尊重し、あたたかな「暮らしの場」を提供し、今までの暮らしの継続性及び日常性の維持向上を目指します。
介護スタッフは24時間常駐し、必要な時に適切な介護を受けることができます。
-
入居者数120名
120名が入居できる大規模施設。周囲に高い建物がなく、中庭からの採光を取り入れられ心地の良い明るい施設です。
-
定期回診
2週間に1回、診療医と常勤医の定期回診を行い、診療のサービス提供を行っており、体調不良等の早期発見に努めております。
-
地域との交流
地域交流スペースの開放や地域のイベントに参加するなど地域とのつながりを大切にしております。
養護老人ホーム(入居者数50名)
自立支援の考えの元、身体・精神の制約が少なく、自由のある入居生活を過ごしてもらうことを心掛けています。
トイレを完備した完全個室で、特養ユニットの面積基準を超える居室面積となっており、廊下幅や食堂も広く設営されております。
「もう一つの我が家」として、ご入居者さまご自身が、安全でいつまでも自分らしく楽しく安心して生活を送っていただけるように職員一同誠心誠意努めております。
-
トイレを完備した完全個室(50室)
特養ユニットの面積基準を超える広々とした居室をご提供しております。
-
活発な活動
スタンプラリー形式のウォーキング、リハビリ体操、イベント行事、書道クラブ活動、郊外レクリエーションへの参加など様々な活動をしております。
-
自立支援
ご本人さまの状況に合わせて各種サービスをご提案しております。
短期入所生活介護(ショートステイ) (入居者数10名)
食事や入浴、排泄といった生活介護と機能訓練が受けられる介護サービスです。
宿泊できるデイサービスのようなもので、介護職員のほかにも、理学療法士・機能訓練指導員が配置されているため、機能訓練やレクリエーションなどを受けられます。
ご家族さまが、病気や休養など様々な理由により一時的に介護ができなくなった時、短期間施設内でお世話をいたします。
-
機能訓練
常勤する理学療法士がご利用者さまの身体状況に応じてリハビリを行います。
-
多様なレクリエーション
日々違った楽しみを感じていただけるよう、多様なレクリエーションを企画しております。
-
介護負担の軽減
介護者さまが冠婚葬祭や旅行、体調不良などで在宅介護ができない際にご利用いただけます。
通所介護(利用定員55名)
大規模型デイサービスとして、一日定員55名までのご利用が可能です。
ご利用時間7時間~8時間を中心ですが、短時間の対応もしております。
平成29年度よりICT(情報通信技術)を導入しており、パソコンを用いたリアルタイムなデータ連動による業務の効率化を含め、ご利用者さまひとりひとりに、多彩なデータの中から最適なリハビリプログラムがご提案できるようになりました。
理学療法士、柔道整復師が常勤しているので、充実した機能訓練が可能です。
また午前・午後が選択できる入浴、バイキング形式の食事など、自分のために楽しく参加できる時間をご提供しています。
-
ICT(情報通信技術)の導入
多彩なデータから、ご利用者さま一人ひとりに合わせ、最適なリハビリプログラムのご提案させていただきます。
-
理学療法士が常勤
理学療法士、柔道整復師が常勤しているので、充実した技能訓練が可能です。
-
多様なレクリエーション
アロママッサージ、おやつレク、創作教室など楽しんでいただくために、多様なレクリエーションをご用意しております。
診療所
水・木・金の午後2時〜4時まで、診療所を開院しており、施設入所の皆さまの健康管理のため診察いたします。
また、常勤医師を配置することで、ご入居さまの医療や看取り等のニーズにより的確に対応できます。
-
健康保険が使用可能
ご入居者さまのご負担も少なく、診察を受けていただくことができます。
-
施設内で診察
通院することなく、施設内で診察を受けられるので待ち時間も少なく身体的な負担も少なくすみます。
-
健康管理
日々気になる些細なことでも、気軽に担当医にご相談がいただけます。
居宅介護支援事業所
経験を積んだケアマネジャー9名が在籍(内4名が主任ケアマネジャー)し、住み慣れた家で最後まで過ごすことができるようにサポートをさせていただいております。日々、資質向上を目指して、研修会への参加や福祉に関する諸制度を学び活用できるように努めております。
ご本人さま、家族さまの理解者で良き相談相手として、寄り添って望む生活に最も添えるプランを提供できるよう努めています。
相談しやすい雰囲気作りと専門用語を使用せず、分かりやすく話すように心がけております。
-
ケアマネジャーが9名在籍
介護福祉士のほか、社会福祉士、精神保健福祉士の資格を持ったケアマネが在籍し一つのチームとして課題解決いたします。
-
適切なプランニング
ご利用者さまの心身の状況や環境に応じた介護サービスを利用するためのケアプランを作成します。
-
ケアマネジメントの資質向上
どんな事態にも迅速な対応ができることを目指し、日々、研修会に参加し、知識の向上に努めています。
ギャラリー
事業所概要
法人名 | 社会福祉法人清水福祉会 |
---|---|
施設名 | 特別養護老人ホーム 旭さくら苑 |
住所 | 〒535-0021 大阪府大阪市旭区清水3-15-23 |
電話番号 |
06-6957-8008 FAX:06-6957-8009 |
施設長名 | 橋村 一也 |
---|---|
入所者数 | 特別養護老人ホーム120床、養護老人ホーム50床 |
介護サービス | 通所介護(デイサービス)定員55名、短期入所生活介護(ショートステイ)10床、居宅介護支援 |
お問い合わせメール | hashimura@seisuikai.net |
●短期入所生活介護(ショートステイ)
●入所(入居)申込書
アクセス
電車でお越しの方
京阪電車をご利用の場合
・千林駅より徒歩7分
地下鉄長堀鶴見緑地線・今里筋線をご利用の場合
・清水駅より徒歩5分